masaho のすべての投稿

山桜

山桜のアレンジ
桜としては、華やかさはないですが、野生っぽさが素敵な山桜です。スモモの花よりちょっと大きいくらいの、小さな桜です。

黄金葉の枝も噴出すようなイメージでお作りしましたが、いかがでしょうか・・・

花材:山桜・黄金葉・透かし百合・カーネーション・ストロベリーキャンドル・スプレー菊

不思議な木

ヤシの木
近所の小学校に不思議な木がありました。

ヤシの木ですが、葉を払われた後の部分に、上に南天、下にヒイラギの木が植え込まれて(?)いました。

初めて見た光景に目を疑いました。(わたしが知らないだけ?よくある事ですか?)びつくりです。[E:sign01]
うまい事共存できるものですね。普通あの部分は、ヤシの繊維しかないと思うのですが、、、、

こんなのアリなんですねぇ。。( ̄▽ ̄i)

キャンディスティック

チューリップとキャンディスティックのアレンジ
チューリップとキャンディスティックのアレンジ

本当に、棒状の飴の様な「キャンディスティック」。
なんかお洒落な色です。この茶色にピンクを合わせたくて、チューリップと、デルフィニウムのピンクを入れさせていただきました。

「オブジェかと思った・・」とおっしゃられました。

いえいえ、ちゃんと生きてる植物ですよ♪

花材:キャンディースティック、チューリップ、オクラレウカ、デルフィニウム、三日月ネックレス

レンギョウ

レンギョウのアレンジ
レンギョウのアレンジ

黄色くてしっかりした花がちらちらときれいなレンギョウは、春らしくて大好きな枝物です。(よくもつし・・d(^_^o) )一週間で見事に黄色の世界を創ってくれます。

桜の前の春の代表の枝物ですねぇ。。。

花材:レンギョウ・シューリップ・リン菊・カスミソウ

星型のリューココリーネで。

ミモザの点々とセピアという名前のオンシジウム(左下)をバックに、星型のリューココリーネを配しました。この角度からだと天の川の星に・・見えない?(^^ゞリューココリーネとミモザのアレンジ

テーブルにつかれたお客様に「春」を感じていただけると嬉しいです。

花材:リューココリーネ・ラナンキュラス・チューリップ・セピア・スイートピー・カーネーション・コデマリ・ミモザ・ガマズミ 

枝物を使いました。

雪柳とバラのブーケ
雪柳とバラのブーケ

枝物の、雪柳と青文字で動きをつけた春のブーケです。
和装にも素敵かも・・

使用している枝物は、青文字、雪柳、ガマズミですが、枝物も小さくてかわいいお花が咲きます。春ですねぇ・・・

花材:雪柳・青文字・トキワガマズミ・バラ・ピンポンマム・スイートピー・グラジオラス・カーネーション

まだ寒いけど・・

桃のアレンジ
桃のアレンジ

あっ!!\(◎o◎)/!
と言う間に3月も半ばを過ぎてます。今日もかなり寒いけど・・

先日よく行く八百屋さんに「つくし」が出てたのでうきうき購入いたしました。山菜大好き[E:heart]。香りだけでも季節が満喫できるし、おいしいし♪

自分で採りに行った事はないんですが、淀川にも生えてるらしいですよね。。。わたしも行ってみようかな。自分で採集したら、もっとおいしいでしょうね。。。(゜-゜)他にもいろいろありそうですよね。。。そういえば昔スーパーで売ってる何倍もの大きさ(4,5倍くらい!)の「タラの芽」を採りに連れてってもらった事がありました。えらい山の中でどこだかさっぱり覚えてないんですけど・・・
今ものすんっごい、山菜のてんぷらとか食べたい気分になってきました。淀川よりも、山へ行くべきか・・(-“-)
なんか「春の花」・ではなく「食べる春」の話になってしまいました。。

花材:桃・ラナンキュラス・チューリップ・ミモザ