花 ボタン桜 2004/04/15 masaho コメントする 桜の生け込みも今回で終わりです。 今回はボタン桜の葉っぱの茶色にあわせてみました。 茶色に白い斑が入ってるのがオンシジウム(スイートフレグランス)です。花器の柄もあわせました。 来週からは、もう新緑の花合わせになります・・・ 他花材:ピンポンマム(ファウスト)ツツジ・デルフィニウム
花 サクラ、、 2004/04/07 masaho コメントする 桜を使った生け込みの花 竣工式典のお仕事でした。 最初のお花を飾らせていただけるなんて、 とてもありがたく、光栄です。。。 ボタン桜をいっぱい使って・・・
花 続・まるまるまる・・・ 2004/04/06 masaho コメントする あった!まだ、○が・・・ 今日で、そろそろ、6月半ば。切花は、すっかり、夏の花へと、移行中です。 最近は、数軒の仲卸しさんでは、ネットで、翌日のセリにかかるお花が予約できるのです。(日曜夕方には、メール第一報が届き、否応なしに、お仕事モードになります。。。便利なんですけどぉ・・(^^ゞ) いやぁ、今日のメニューでは、もうすっかり夏モードでした。しかも、リンドウ、キキョウも出始めました。 いよいよ、夏のお花の生け込みに・・・ 花材:ギガンジウム・ゴールデンスティック・紅花・芍薬・カーネーション・スチールグラス・アレキサンダー
花 黒蝶 2004/04/06 masaho コメントする 黒いダリヤ=黒蝶です。うっとり 花びらが、ビロードの様な質感で、花びらの裏は、ちょっとピンクがかった色です。アップで撮っておけばよかったんですけどねぇ。 直径15cmくらいで、厚さが5cmほどもある、大輪のはなです。ちょっと高価なお花ですが、この存在感なので、少々高いのもしょうがないですね。芍薬の薄いピンクと合うかな?と思いましたが、どうでしょう。デルフィニウムと、ブルーのビーズがついた、スチールグラスで、梅雨のイメージをつくってみました。ビーズ、見えるかな?
花 7周年のお祝いに。 2004/04/04 masaho コメントする この季節桜以外ないでしょう。。 まだ咲いてない桜ですが、1週間飾っていただいてる間には満開に! バックが悪いので、photoshop(Elements)で編集しました。が、下手ですねぇ。一度、じっくり研究しないといけないんですが、、ま、一度書き込んでみましょう。どうでしょう???
花 お子様用の花束 2004/04/04 masaho コメントする お子様が持つ花束は、小さな手で持ってかわいいのがいいですよね。子供さんが花嫁さんのところまで、てくてく歩いてる時ゆらゆらと動きのあるお花もかわいいかな、、、と、グリーンベルをトップにもってきてみました。ベルみたいなお花が小さくゆれて。 アシストしてる骨組みには、ふわふわ揺れる白い羽をつけて。
花 すこぉしカジュアル・すこぉしフォーマル 2004/04/02 masaho コメントする 胡蝶蘭もこんな風だとかわいくなると思いませんか? トップ近くに1厘だけちょうちょが止まったみたいに入れてみました。 半周くらい取り巻いた胡蝶蘭4厘は、フリルの様に。 胡蝶蘭だけど、カジュアルってぜいたく。 花材:胡蝶蘭・ガーベラ・カーネーション・バラ(マカレナ!)
花 山桜 2004/04/01 masaho コメントする 山桜 市場から帰って、「今日はいい仕入れができたぞ♪」 山桜をどっこいしょ、とバケツへ。 「ありり?」 ひとつだけ、フライングで、咲いてしまった花がある。市場まで梱包されてて、苦しかったのかな。 「ぷは〜っ」と深呼吸したイメージ。 お客様のとこに到着するまで待ってよ。。。 どう見えますか?
花 五月梅 2004/03/30 masaho コメントする 白い花が「五月梅」 梅、、というよりは花ミズキに似てると思うけどなぁ。桜が終わる頃たくさんでます。ちょっと水あがりが悪いので、残念ながら「ここぞっ」の時期と環境じゃないと入れられない。 かわいいのでお勧めですが、切り口は割って、できれば深水に入れたほうが長持ちします。 それにしても春の季節の移り変わりは速いです。