花 バラと紅葉のアレンジ 2017/10/03 masaho コメントする バラと紅葉のアレンジ ドウダンツツジと、ファーガスの紅葉にバラを合わせました。 肌寒く感じる季節になりました。 紅葉の見ごろももうすぐ、ですね。 花材:ドウダンテリバ/ ファーガス/ バラ/ ヘレニウム
花 フォックスフェイスのアレンジ 2017/09/30 masaho コメントする フォックスフェイスが出始めると「秋」~~。 万作の葉はまだ青いけど。 寒暖の差が激しい今日、この頃。 いつの間にかちょっとずつ「秋」へ。 花材:フォックスフェイス/ マンサク/ リヤトリス/ ゆり/ ナデシコ/ ケイトウ/ スプレーマム/ アレカヤシ
花 萩の季節 2017/09/23 masaho コメントする ↑は青蓮院の萩。 今日、花博通りの分離帯で萩の花がわさわさ咲いてるのに気づいた。 雨も止んで清々しく咲き乱れてました。 明日は秋分の日。 すっかり一気に秋、だなぁ。
花 蓮の実と蓮の葉。 2017/09/10 masaho コメントする すっかりドライになった大きな蓮の葉の器に、同じくすっかりドライになった蓮の実をアレンジ。 クレマチスの生気を加えました。 花材: 蓮実/ 蓮の葉/ ベルテッセン
花 姫りんごの木のアレンジ。 2017/09/10 masaho コメントする 姫りんごの木のアレンジ。 ひまわりとリンドウを入れて。 夏と秋の間のアレンジ。 花材:姫リンゴ/ ひまわり/ ナデシコ/ リンドウ/ スプレーマム/ グラジオラス/ ミスカンサス 続きを読む 姫りんごの木のアレンジ。 →
花 白粉花-オシロイバナ 2017/09/07 masaho コメントする 夕方、そばを通ると、ふわっと香る上品な香り。 そうそう、このお花だ。「白粉花」。 夕方に香るからか、別名は「夕化粧」。 子供の頃、ほんとに種を砕いて中の白い粉を顔にはたいた事があったよな。。。 とか思い出す。 続きを読む 白粉花-オシロイバナ →
花 ほおずきと粟のアレンジ。 2017/08/27 masaho コメントする エノコロ草と同じ、エノコログサ属らしい。 エノコログサ属ってあるんだな・・・ ぱっきりしたオレンジ色のホオスキをアクセントに。 夏と秋のハザマのアレンジ。 今日はちょっぴり暑さも控えめなようです。 花材:ホオズキ/ アワ/ ヤマゴボウ
花 千日紅と秋色の蝶 2017/08/25 masaho コメントする 真っ白な千日紅にとまっていた黒とオレンジの蝶々。検索したら「ヒョウモンチョウ」が近いようです。確かに「ヒョウ柄。。」検索ページでは南国生まれのようですが、大阪にもぴったりなのかも。 千日紅と同じく、暑さにも強いそうです。 そういえば今年の春に、うちのレモンツリーの葉をむしゃむしゃ全部食べちゃった、枝そっくりの、茶色の虫はどうしたんだろう・・ 蝶になるの楽しみにしていたので、ちょっと残念。
花 紫と白のアレンジ 2017/08/15 masaho コメントする 紫と白のお花のアレンジ。 黄色のピンポンマムも加えてフォーマルにおつくりしました。 花材:ソケイ/ バンダ/ トルコキキョウ/ 百合/ ピンポンマム/ オミナエシ/ カスミソウ/ ロベ
花 松と向日葵。 2017/08/12 masaho コメントする シャラシャラした雰囲気の松とヒマワリのアレンジ。 和のイメージでひまわりをアレンジしました。 花材/ 松/ ストレリチア/ ドラゴンバンブー/ ヒマワリ/ リューカデンドロン/ ケイトウ/ ウイキョウ/ スプレーマム/ ロベ