「花」カテゴリーアーカイブ

パープルハートのブーケ

パープルハートのブーケ
パープルハートのブーケ

紫のバラ(パープルハート)のブーケです。レッドウイングの葉先を、ぴこぴこと出して、動きをつけました。赤紫のラインが美しい葉です。オフホワイトの、カーネーション(ミルキーウエイ)を間にはさんで、上品なイメージで。

─∞∞─────────────────∞∞─

ブライダルシーズン到来です。同じく梅雨前線も到来しますが、なるたけ週末はお天気になりますように・・と、勝手なお願いをしたくなります。sun

鬼ハゼの活けこみ

鬼ハゼの活けこみ
鬼ハゼの活けこみ

もうハゼの季節になりました。初夏ですね。。
紫陽花や、シャクヤクもたくさんの種類が出ています。

芍薬って、品種がたくさんあって、色も咲き方も様々です。つぼみの形はみんなまん丸で、一緒なのにね。花が開くと、全然違う形になったりします。
毎年できるだけ覚えようとは思うのですが、情けない事に、全てを覚える事はむつかしいです。(T_T)
「芍薬の覚書き一覧」をここに作ってみようかな。。

花材:鬼ハゼ・輪菊・芍薬(サラベルナール)・スプレー菊・カーネーション・柳

バナナ。

バナナのアレンジ
バナナのアレンジ

ピンクのお花みたいなのが、バナナの木です。(#^.^#)

この大きなピンクのは、ほんとはお花ではなく、その中に、オレンジのあまりかわいくない((^^ゞ)小さな花がたくさん隠されています。茎のところにちゃんと実になった3cmくらいのバナナがついてます。ちゃんと房になっているのが、かわいい・・・

おもしろいお花ですね。

花材:バナナ・ひまわり・ガーベラ(大花火)・ソングオブインディア・トリコロールエッジ・レッドウイング

ベビーロマンティカの花束

オレンジのバラの花束

ぽってりとした形がかわいい、「ベビーロマンティカ」というバラの花束。オレンジと、ピンクが混ざったビミョウな色も個性的です。名前もかわいいですよね。

今月は、世界バラ会議大阪2006というイベントがあるそうで、月末まで色んなところでバラが見れそう。。楽しみです。どれだけ回れるかな。。。dusyu

花材:バラ(ベビーロマンティカ・ゴールドストライク)・アゲラタム・ソリダスター

ライラックの活けこみ・・

ライラックの活けこみ・・
ライラックの活けこみ

ライラックの素敵な枝が入ったのでさわやかなイメージでお作りしました。ライラックもこのあと、満開に咲いてくれました。(゜-゜)

このアレンジは2週間くらい前です。今はもう路地のライラックも、新緑になってますね。桜もハナミズキも宴の頃を過ぎて、何事もなかったかの様な顔で、すっかり新緑に包まれました。また来年宜しく・・・とか、季節限定のお花には、いつも思ったり。。。

花材:ライラック・デルフィニウム・ブルーレースフラワー・胡蝶蘭・デンファレ

菖蒲の節句

菖蒲の節句
菖蒲の節句

菖蒲の節句の為の活けこみ。
さわやかな青とグリーンで・・・
早いですね。もう菖蒲の生けこみはこれで終了。
来週はいよいよ母の日です。

季節感のあるお仕事ができるというのは、ほんと幸せです。ありがとうございます。_(._.)_

でも、先走って最近薄着をしていたら、風邪をひいてしまいました。すぐに治りましたが・・シーズン先取りも要注意ですね。あせ

 花材:菖蒲・アゲラタム・万作 

母の日のアレンジアップしました。

母の日のためのギフト
母の日のためのアレンジ

たまにはPRしとこう・・という事で、お店の宣伝です。(^^ゞ

母の日の為のアレンジをMaryPoppinsのホームページにアップさせていただきました。プレゼントは、もうお決まりでしょうか・・
お花以外のプレゼントもたくさんありますが、やっぱりお花は、嬉しいプレゼントです。まだお決まりでなければ、ぜひ、こちらもご一考くださいね。ご来店お待ちしております。_(._.)_(※MaryPoppinsは店頭販売はしておりませんので、ご注文はホームページからお願いいたします。)
フラワーギフト専門店MaryPoppinsはコチラ→http://marypoppins.jp
母の日のためのギフトページはコチラ→http://marypoppins.jp/mothers_day06.html

イエローウインのブーケ

イエローウインのブーケ
イエローウインのブーケ

イエローウイン」という百合と、スワロフスキーのゴールドのビーズをあわせたラウンドのブーケです。花芯にビーズを使っています。ウエディングのドレスに合わせていただいてもさわやかなどで、ブーケだけのお色直しにも。。
 幸せ色の黄色いブーケです。

忘れな草のブーケ

忘れな草のブーケサムシングブルーに忘れな草を入れたブーケです。ブーケに最高でしょ?忘れな草。小さくて可憐なお花です。

この時期にしか使えない忘れな草。せっかくこの季節にご結婚される方には、ぜひ!オススメです。d(^_^o)

花材:バラ・カーネーション・ガマズミ・忘れな草

桜・満開

サクラの生けこみ
今年もたくさんの桜を入れさせていただきました。
(こちらでは、毎年お店でお花見をされるのです。ほんとに素敵なイベントですよね。)

今年はそれほど気温が上がらなくて、活けこみをさせていただくのには程よい感じでよかった。。。(^^ゞきれいに咲いてくれました。ちなみに、花器は、グランドピアノの上にあります。花器プラス桜の枝は、かなり重いので、こちらも、どきどき・・^^;
ちょっと気温があがると一重の桜はすぐに開花してしまうので、桜の種類を選択するのには、毎年気を使います。今年は割に気温が上がらなかったので吉野の桜を使わせていただきました。

お客様にも桜を楽しんでいただけたようで、、(^^ゞ よかったです。[E:smile]