花 夏はぜと、大手まり。 2003/04/29 masaho コメントする この時期出てくるのが、大手まりや、スノーボールといった、アジサイを小さくしたような植物です。 あじさいと同じく、たっぷりの給水を必要としますが、この季節の変わり目に、みずみずしく、さわやかさを演出してくれるお花です。 春から、梅雨にかけてのこの時期、さわやかなグリーンの色は、欠かせない色です。
花 (またもや)ビーズ・・・(^^ゞ 2003/04/28 masaho コメントする エステのお店の開店お祝いに、お作りしました。バラ3種をグルーピングして、ベアグラスにパールのビーズを通しました。水滴みたいにも見えるし、重さで、ベアグラスが揺れるのが、涼しげ・・
花 うーーんと、伸びてみた。 2003/04/25 masaho コメントする て感じ?この枝はあまり出ない枝で・・要するに、名前が思い出せない。(ひゃっ!)↑ピラカンサスです。・・>後日記 このくらいの枝は注文じゃなきゃ、なかなか手に入りません。(まっすぐな、処理しやすい枝はたくさんありますが) なんだっけ・・(では困ります!?) 枝振りが素敵なので、載せたくて・・ ダメ? 他花材:芍薬・アルストロメリア・カーネーション
花 ボタン桜。 2003/04/11 masaho コメントする 中央の葉物は、確か、ガイミア、、忘れてしまった。2Mほどあるものなんですが、今年(’04年)見てないので、この年初めて見て、それきりです。青竹の様に使える葉物なので、重宝したのですが、、、もうはいらないのかなぁ。鶴見の市場の方、リクエストしたいです。 それにしても名前、、なんだっけか?思い出したら、書き込んでおきます。 誰か、ご存知ないですか? ↑「ガイミア・リリー」・・>後日記 他花材 ボタン桜・アルストロメリア・タニワタリ
花 助け合い・・ 2003/04/03 masaho コメントする 桜の枝を、石を重石にして入れました。 根元にグリーンのアンスリウムを入れてみました。 桜咲くまで寂しいよなぁ・・・ オーニソガラムを桜の枝の間に入れました。桜が咲くまで美しい姿を保ってくれるでしょう。。。 みんな助け合い・・・
花 追悼のお花 2003/03/21 masaho コメントする 式場入り口に、お見送りのお花を飾らせていただきました。 やさしく揺れるコデマリをメインに・・ 他花材:青文字・百合(マニサ)・ピンポンマム・カスミソウ
花 ピンクペッパー 2003/03/19 masaho コメントする ピンクのつぶつぶがピンクコショウの実です。かわいい。。[E:heart] ドライになっても、色が褪せないので、色々、使い勝手のいい植物ですが、数年前は高かったぁ・・・最近ようやくお手ごろな価格に落ち着いたようです。(ありがたや・・) ところで、これって、お料理には使うんでしょうか?見た感じ、ピンクだけど、やっぱりコショウ、、て感じですが。。。 サラダにトッピングとかしても、かわいいんじゃないかなぁ。 「自分でやってみな」ですか?うーーーん。。。(;一_一) 他花材:バラ・トルコキキヨウ・ガーベラ・スカビオサ・等
花 南天の実で・・・ 2003/01/10 masaho コメントする 毎年10月半ばくらいから、X’mas、お正月ディスプレイの準備などで、たいてい忙しくなるのですが、(デザインを考える事から始まり、資材集めや、施工など)ちょっとした時間を見つけては、こんな物も作ってます。これは、南天の実を集めて作ったボールです。時間がたつと、少しずつ色が変わってきて、ところどころ黒っぽくなったりして、赤と黒のグラデーションになります。(自然素材はおもしろい!)こんな下準備も、生け込み屋には大事な仕事です。。。(かなり、ジミ・・・[E:shock]) 他花材:鉄砲百合・大王松・カーネーション・ドラセナ・柳
花 お正月 2003/01/01 masaho コメントする お取り扱いが、繊維関係という事を考慮にいれ、枝垂れ柳の枝で、布を作ってみました。新春らしく透明感のある布(?)にしました。 綿の様な繊維の間には、ドライのバラの花びらが色とりどりに入ってるのですが、ちょっとわかりづらいですね。 残念
花 フラメンコのステージ 2002/12/16 masaho コメントする オブジェは「ラリック」の作という事でした。!ふさわしいX’masディスプレイはできるのか? 布を使い、ボリュームを出しました。この布だけでもかなりな重さです。 ラリックは喜んでくれたでしょうか・・・?