とうがらし

カメレオンのアレンジ   この唐辛子は、「カメレオン」という名前がついています。ムラサキ〜黄色〜赤と、ほんとに、一本で、多彩な色を持っています。

やっぱり、秋って、1年で、一番色が多彩な季節だなぁ・・

他花材:コスモス・オミナエシ

初めまして
バリ島にお住まいなんですね。いいですねぇ。。行った事ないですが・・・
石の職人さん・・てすごいですねぇ。わたし、昔に発砲スチロールで、何か作ろうと、ナイフでカシカシ削ってたら、とても小さくなりすぎて、結局捨てた覚えがあります。塊から何か生み出すという才能がないようです。

「とうがらし」つながりで、トラックバックしていただいたのですね。ありがとうございます。
世界はつながってる・・・(^・^)て感じで、感動!
すいません。基本的にアナログ人間なもんで・・

そして、ここに、お返事書いていいかわからないのですが、、、届くのかな?
バリの風景を見に、またおじゃまします!
(@^^)/~~~

つるバラ

ツルバラのアレンジ
この赤い実もバラの実です。山に行くと、自然に生えているこの枝を見ることもあります。

とにかく丈夫な様です。

昨年水に挿していると、根がでてきたので、家で植えてみました。真冬だったにもかかわらず、どんどん伸びて、現在では、2Mくらいになりました。残念ながら、今年は、お花はつけてくれませんでしたが・・・来年の春は咲いてくれるかな?

花材:ツルバラ・花茄子・ワレモコウ・エレンジウム・透かし百合・ドラセナ

天高く・・・

空  最近、どうも食欲が増して、増して・・・秋ですねぇ。

夏の間、間食する事もなかったのに、なんか、やたら、甘いものが食べたくなったり・・

おへその位置が日々前進!やばいです。^^;

先日久しぶりに、知り合いのお店に行きました。
福島駅近くの、なにわ筋沿いにある、手作りタルトの、「タルト工房 リゼット」というお店です。

ちょっとハードなタルト生地が、こんがりサクサクおいしいのです!

どれもおいしいんだけど、「ダブルチーズ」という、2層に焼かれたタルト生地の間に、もう1種類のチーズが入ったタルトがお気に入り!(●^o^●)
2層のタルト生地って、すごくない?なんか、得した気分になっちゃう。。。

2つくらいペロリン・・と食べてしまいそう・・てか、食べちゃったけど。。(^^ゞ

帰り道にあったら、大変だ・・・とか、書いてたら、また食べたくなってきた。。。。。

ま、その分運動すれば、いいっか・・[E:shine]

リゼットさん、また行きます!(なぜか、お互い苗字で呼んだことがない・・)

いろんなメディアに紹介されてるお店です。
コチラにも→http://www.mainichi.co.jp/osaka/oiside/200406/26.html
(毎日新聞のホームページです)

こちらも、ヨロシク!

プリザーブドフラワーのアレンジ
ほんのりフルーティーな香りのするワックス(ロウ)花器を使いました。

加工しやすいので、ドイツオーナメントを、ピンでとめつけてあります。

ピンクペッパーや、ライスフラワー・バニーテールを使い、かわいく仕上げました。

こちらもSAPLEは、¥4,000です。

買ってね! (#^.^#)

MaryPoppinsホームページは、ココをクリック→http://marypoppins.jp

ボルドー

プリザーブドアレンジ
ホームページに「買い物かご」が、つきました。!(^^)!

こちらは、フェイク(造花)のブドウが入った、プリザーブドフラワー(本物の質感を残した、ドライフラワー)です。

これからの季節にぴったり!

スワロフスキーのゴールドパールや、ドイツ花器をつかって、ちょっと大人っぽくお作りしましたよ。

ヴェルモント社のオールドローズも、アンティックな色を使いました。

コチラのSAMPLEでお作りした商品は、1点限り¥4,000です。(通常¥5,000です。テキストsetは、¥4,500=全て税込み=)です。

よろしくね!→http://marypoppins.jp

収穫の秋・・・・

秋のアレンジメント
実物もたくさんでてきました。

今回は、サンキライ。少し前に、すでにでてたんですが、そろそろかなぁ・・と。

なんとなく、「X’masがやってくる!」というイメージがあるので、「まだ早いかなぁ・・」と、使わずにいました。

う〜〜ん・・X’masがやってくる!

他花材:シュロチク・サンゴ水木・トルコキキヨウ・カーネーション・かすみ草・柾木

うちわみたい・・・

シュロチクのアレンジ
シュロチクの葉は、うちわみたい。。。

スペースいっぱいに広げてみました。こんな雰囲気をだせるのは、シュロチクくらいです。

ダイナミックな感じになるところが、LOVEheart

市場でもあんまり見かけないのですが・・
もっと出てくれないかなぁ・・

他花材:グラジオラス・クジャクソウ・ケイトウ・オミナエシ・アンスリウム・銀香梅

さやか

HB百合  オリエンタル系のハイブリッド(カサブランカ等の、交配品種)の百合です。

「さやか」という名前が良く似合う、オリエンタル系にすると珍しい、淡いピンク色が、素敵・・(゜-゜)。o○

グラデーションも、パステル系で、素敵ハート

惚れました。(#^.^#)

花と猫、時々旦那のブログです。