「アレンジメント」タグアーカイブ

お誕生日のギフト

カサブランカとボタン桜のアレンジ

春らしく、たくさんの花材を使いました。そして、3本のカサブランカがすごい香りです。配達中の車内はその香りでいっぱいになりました。
本物の香りと季節感がプレゼントできるのは、生花だけですよね。[E:heart]

お誕生日おめでとうございます。

他花材デルフィニウム・バラ・スプレーバラ(マカレナ)・ボタン桜

ボタン桜

ボタン桜のアレンジ

桜の生け込みも今回で終わりです。
今回はボタン桜の葉っぱの茶色にあわせてみました。
茶色に白い斑が入ってるのがオンシジウム(スイートフレグランス)です。花器の柄もあわせました。

来週からは、もう新緑の花合わせになります・・・

他花材:ピンポンマム(ファウスト)ツツジ・デルフィニウム

続・まるまるまる・・・

続・まるまるまる・・・   あった!まだ、○が・・・

今日で、そろそろ、6月半ば。切花は、すっかり、夏の花へと、移行中です。
最近は、数軒の仲卸しさんでは、ネットで、翌日のセリにかかるお花が予約できるのです。(日曜夕方には、メール第一報が届き、否応なしに、お仕事モードになります。。。便利なんですけどぉ・・(^^ゞ)
いやぁ、今日のメニューでは、もうすっかり夏モードでした。しかも、リンドウ、キキョウも出始めました。

いよいよ、夏のお花の生け込みに・・・

花材:ギガンジウム・ゴールデンスティック・紅花・芍薬・カーネーション・スチールグラス・アレキサンダー

黒蝶

デルフィニウムとダリアのアレンジ

黒いダリヤ=黒蝶です。うっとりlovely
花びらが、ビロードの様な質感で、花びらの裏は、ちょっとピンクがかった色です。アップで撮っておけばよかったんですけどねぇ。
直径15cmくらいで、厚さが5cmほどもある、大輪のはなです。ちょっと高価なお花ですが、この存在感なので、少々高いのもしょうがないですね。芍薬の薄いピンクと合うかな?と思いましたが、どうでしょう。デルフィニウムと、ブルーのビーズがついた、スチールグラスで、梅雨のイメージをつくってみました。ビーズ、見えるかな?

7周年のお祝いに。

吉野桜のギフトアレンジ

この季節以外ないでしょう。。
まだ咲いてない桜ですが、1週間飾っていただいてる間には満開に!

バックが悪いので、photoshop(Elements)で編集しました。が、下手ですねぇ。一度、じっくり研究しないといけないんですが、、ま、一度書き込んでみましょう。(^^;どうでしょう???

五月梅

ストレリチアとサツキバイのアレンジ

白い花が「五月梅」 梅、、というよりは花ミズキに似てると思うけどなぁ。桜が終わる頃たくさんでます。ちょっと水あがりが悪いので、残念ながら「ここぞっ」の時期と環境じゃないと入れられない。

かわいいのでお勧めですが、切り口は割って、できれば深水に入れたほうが長持ちします。

それにしても春の季節の移り変わりは速いです。

「まり」を使って、、

桃と毬のアレンジ

ひなまつりアイテムって、意外と色々あります。ハマグリとか、ぼんぼりとか、、今年は、この「まり」を結構使わせていただきました。簡単に作った手作りのまりですが、、(職人さんの作った「まり」が欲しいところですが、当然高い!いつか欲しいですけどね)生地は帯のはぎれを使ってるので、遠目には、それなりに見える、、かな?chick
こういった、日本の伝統行事って、たとえ、菱餅がケーキに変わろうとも、雛人形がキティーちゃんになろうとも、無くなってほしくは、ないなぁ。。