「アレンジメント」タグアーカイブ

カルミアとギガンジウムのアレンジ

カルミアとギガンジウムのアレンジ
カルミア(アメリカシャクナゲ)とギガンチウムのアレンジ。
カルミアは流通期間が短く、なかなか手に入らないのです。
その期間限定・・という感じが、四季を感じられていいのですけどね。

今日の大阪はやけに蒸し暑く、芍薬がPon!と咲いてしまった。

この季節がやってきた・・・・

花材:ギガンチウム/ カルミア/ ナデシコ/ 芍薬/ ドラセナ

ツル梅モドキとピンクッションのアレンジメント

ツル梅モドキとピンクッションのアレンジメント
蔓梅モドキとピンクッションの秋色アレンジ。
ピンクッションって南アフリカなど南半球原産のお花らしいのですが、和風にとてもよく合う。
菊の様な花型のせいでしょうか・・
こちらもどうぞ。→10月21日の誕生花「ピンクッション」

花材:ツル梅モドキ/ ストレリチア/ 透かし百合/ スプレー菊/ ピンクッション

アガパンサスと唐糸草

アガパンサスと唐糸草
ユラユラ揺れる短冊の様なイメージの唐糸草(カライトソウ)。
バラ科で同じバラ科の吾亦紅(ワレモコウ)に葉やつぼみの形が良く似ています。
鮮やかなピンクが個性的です。変色するのが残念なところ・・
七夕のアレンジなんかにぴったりだと思うんですけどね。

花材:アガパンサス/ 唐糸草(カライトソウ)/ 透かし百合/ アジサイ(アナベル)/ 夕霧草/ カーネーション

美人蕉(びじんしょう)を使った生け込み

美人蕉(びじんしょう)を使った生け込み
バショウ科美人蕉。なんで「美人」とついているのかこの花を知った時からのナゾ。
緑の自然の中にすくっと赤が立っている姿が「美人」に見えるのだろうか・・とか想像してみる。。。
花材:美人蕉/ トクサ/ 夏ハゼ/ 百合/ ドラセナ/ アルストロメリア/ ライスフラワー/ スターチス/ レザーファン

木香バラとエピデンドラムのアレンジ

木香バラとエピデンドラムのアレンジ

桜も終わりいつの間にか木香バラが咲き乱れています。

木香バラは気温が高くなるとすぐに満開になって散ってしまうのでいつも気がつけば時期をすぎているお花です。
これはお誕生日のプレゼントにおつくりしたアレンジです。
春いっぱいのお花でにぎやかな色合わせになりました。

可憐でカラフルなお花がたくさんある季節です。
盛夏までにいろんなお花を楽しみたいですね。

花材:モッコウバラ/ リューココリーネ/ エピデンドラム/ ミニバラ/ ナデシコ/ かすみ草

もうすぐ母の日・・

母の日のアレンジ

今週で4月も終わりあっという間に5月・・母の日という大イベントが近づいてきました。

という事で、たまには営業させていただきます。(^^)v

MaryPoppinsのおすすめはこのオレンジのカーネーション「アクティバ」のアレンジメントです。

まだお決まりでない方はぜひ・・

母の日におすすめのフラワーバスケット~Sunny