masaho のすべての投稿

ナルコ百合

ナルコ百合
通りかかった小道でちっちゃなナルコユリを発見。
かわいい♪
と立ち止まったら家人の方が出てこられて挿し芽にして育てている、との事。
ナルコ百合
ぴちぴち若い小さなナルコの赤ちゃんがいっぱいでした。
かわいい♪
ナルコユリの花
これは別の場所での画像ですが、因みにナルコユリの花はこんな感じ。
葉裏につく小さな花で、目立たないんだけど、風鈴をたくさんつけたみたいでかわいいんですよね。

気づけば、そろそろナルコに、花芽がつく季節。
「はや~い」・・・
って、言うまい、と思いつつ・・また言っちゃった。( ;∀;)

花水木

花水木
気温が上がって、強風もあったせいで、今年の桜は、あっという間に咲いて、あっという間に終わってしまった。
・・とは言え、今年は私にしては珍しく、くりくりと3か所もお花見に行く事ができました。
どこもベストと言えるタイミングに行けて、本当によかった。桜
ハナミズキ
八重桜が今満開だけど、場所によっては花水木や、藤の花も満開のようです。
ハナミズキ
我が家のベランダも何かいろんなものが、いっぺんに出てきた。
なんだっけ~・・みたいなのが結構あるので、しばらく様子見です。汗

なんか、いっぺんに「春きたーーーーーーーーーーーーーっ!」て感じだね♪

塊展に参加させていただきました。

第11回塊展「核」
大阪芸術大学通信教育学部の塊展に参加させていただきました。
私は今年で3回目。今年もなんとか参加できました。
第11回塊展「核」 第11回塊展「核」 第11回塊展「核」
今年も個性的で素敵な作品が色々。
第11回塊展「核」
テーマは「核」。
私は、生と、死、のイメージを透かしほおずきの実に託しました。
植物の「核」を見てると、「宇宙」も見えてくる気がします。

会場:大阪芸術大学スカイキャンパス(阿倍野ハルカス24階)
会期:2018年3月17日(土)~3月25日(日)
11時~19時
*3月19日(月)は休館日
*3月25日は16時まで

キフジとチューリップのアレンジ

アオモジとチューリップのアレンジ
固く茶色い芽が、青く膨らんで、白い花が房状に咲く「木五倍子」(←「キフジ」こんな漢字だったんだ~。と今知る( ;∀;))
黒くかさかさしたとこからゆっくり青いつぼみが出るので、とっても花もちが良い♪
早春にぴったりな花材です。

花材:キフジ/ チューリップ/ キンギョソウ/ ワスレナグサ/ アセビ/ ベアグラス

野いちご

野イチゴ
門真のあたりで、たくさんの赤い実を見つけた。野イチゴ
wow!野イチゴ?

おいしそう・・っと思ったけど、これはヘビイチゴ(よく調べると「ヤブヘビイチゴ」?)の模様。
ワイルドストロベリーより大きくてまぁるい実がたくさん!!
野イチゴ
お花は黄色。
野イチゴ
まだたくさん実がつきそうですね。

何はともあれ・・
ケーキ

苺の季節。