花 オレンジコスモス 2015/09/21 masaho コメントする オレンジコスモス。別名キバナコスモス。 以前よりよく見かけるようになりました。 初夏から暑い夏を超えて、まだまだ咲いてますね。 ちゃ~んと(?)夏にも秋にも似合うオレンジ色。 明るいオレンジ色に元気をもらって今日も一日頑張ろう
花 ツル梅擬のアレンジ 2015/09/14 masaho コメントする ツルウメモドキのアレンジ 石化柳のくねくねに、ツルウメモドキを這わせました。 稲穂も添えた秋のアレンジ。 ツルウメモドキ/ 石化柳/ アンスリウム/ スプレーマム/ 古代米/ モンステラ/ ドラセナ
花 バラの実のアレンジ 2015/09/14 masaho コメントする バラの実のアレンジ 赤いバラの実と真っ赤な紅葵のアレンジ。 あっという間に秋ですね。 バラの実/ レッドウイロー/ スカシ百合/ ピンポンマム/ 紅葵/ ヒバ
花 パイナップルリリーと蓮台のアレンジ 2015/08/11 masaho コメントする パイナップルリリーと蓮台のアレンジ 蓮台にアンスリウムやパイナップルリリーを使って、トロピカルにアレンジしました。 赤のミニバラがアクセントです。 花材:ソケイ/ パイナップルリリー/ アンスリウム/ タニワタリ/ リヤトリス/ デンファレ/ ミニバラ/ ドラセナ/ 蓮台
花 アリウムとクラスペディアのアレンジ 2015/07/26 masaho コメントする まるまるまぁるいお花にくねくねの茎。 フトイの直線でキリッと・・・ね。 花材:アリウム/ クラスペディア/ アンスリウム/ カーネーション/ ナデシコ/ カスミソウ/ ヤツデ
花 ヤノネボンテンカ 2015/07/23 masaho コメントする ヤネノボンテンカ ヤネノボンテンカ アオイ科/ヤノネボンテンカ属/別名タカサゴフヨウ 芙蓉の様だけど小さくてかわいい。 何て名前だろう・・ と思ったら「矢の根梵天花(ヤノネボンテンカ)」。 南米原産との事ですが茶花にも使われるそうです。 上品な色合いが素敵です。 続きを読む ヤノネボンテンカ →
花 更紗灯台と唐糸草 2015/07/19 masaho コメントする 更紗灯台と唐糸草 涼しげな更紗灯台の緑に、短冊みたいに揺れる唐糸草。 ・・の、イメージで。 梅雨、明けたのかな? 花材:サラサドウダン/ カライトソウ/ アンスリウム/ カライトソウ/ ノコギリソウ/ フロックス/ 百合/ ヤツデ
花 姫百合と桧扇 2015/07/19 masaho コメントする 姫百合と桧扇 姫百合と桧扇。 一見全然違うけどどちらも小さなオレンジ色の花が咲く。 京都では祇園祭りの時に玄関に檜扇を飾られるそうなので、行ってみたいと思ってるんだけど今年も行けなかった。残念。 来年こそは見てみたいなぁ・・・ あっと・・山鉾巡行も見たことないや。 見れるかな? 花材: ヒメユリ/ ヒオウギ/ ガマ
花 アリストロネア・ギガンティア 2015/07/14 masaho コメントする アリストロネア・ギガンティア アリストロネア・ギガンティア 長い名前ですね。 アリストロネア・ギガンティア 食虫植物ではないのに袋がついてる・・ 不思議なお花です。 @咲くやこの花館