花 ビニヒモノキ 2012/09/12 masaho コメントする ヒモケイトウの仲間かと思いきや、トウダイグサ科だそうです。 ケイトウそっくりなのに!! 植物の分類って本当にむつかしいのね。 (大阪市大植物園にて)
花 パンパスグラスとガーベラ(パスタ)のアレンジ 2012/09/02 masaho コメントする くりくりした花びらのガーベラとパンパスグラスのアレンジメント。 不思議のガーベラです。 花材:パンパスグラス/ ガーベラ/ トルコキキョウ/ クジャクソウ/ ドラセナ/ レモンリーフ
花 野菊 2012/09/02 masaho コメントする 野菊・・キク科の見分け方は本当にむつかしい・・ ヒマワリもマーガレットもキク科で色んな品種があって・・ これはどうやら「オオユウガギク」。 写真撮ってからね、整理するのが大変なんだな、いつも。 でもインターネットの時代で良かった。。 色んなところでお世話になっています。ありがとうございます。
花 パイナップルリリーとアロエのアレンジ 2012/08/22 masaho コメントする アロエを風車?(プロペラ?)みたいに使ってみました。 夏のお花パイナップルリリーとアロエのアレンジ。 花もちも良し。 花材:パイナップルリリー/ アロエ/ ハラン/ ミスカンサス
花 石屋さんの石とヤブガラシ 2012/08/22 masaho コメントする 石屋さんのきれいな石の間に絡まって咲いていたヤブガラシ。 素敵・・と思って撮った1枚です。 ちょっとヤブラガラシについて調べてみると食べられるし、生薬にもなるとの事・・ 以外と便利な植物だったのね・・・ でもイメージはよくなさげ・・・ え~~~? お洒落ぽくないですか?
花 モナルダと百合のアレンジメント 2012/08/15 masaho コメントする モナルダ(ベルガモット)も・・素敵な香りがするんですよね。 けぽけぽした頭(花の上部)もかわいい。。 花材:ユリ/ シャラツ(夏椿)/ モナルダ/ バラ(ブルーミルフィーユ)/ ロベ
花 イランイラン 2012/08/15 masaho コメントする イランイラン 精油として使用される。 沈静、高揚、強壮などの効果が期待できる。。。そうです。 さぞかし素敵な香りなのだろうと思ったが残念ながら温室内ではよくわからなかった。 (私の鼻がわるいのかもしれないけど・・ 😆 ) 最近ハーブの勉強にはまってます。 化粧水つくりにも挑戦してみようと思いますが・・ イランイランの香りを楽しむのは、、、エッセンシャルオイルの方がよさそうですね。。。 😉
花 月桃(ゲットウ) 2012/08/07 masaho コメントする USJにて・・ USJのお花ってすごいですね。 おお!こんなところにこの花が!なんて、アトラクションを探す友人をほったらかしで写真撮るのに必死になってしまってました。。 お昼に行ったの初めてだったもんで・・
花 青りんごのアレンジ 2012/08/07 masaho コメントする 青リンゴを涼しげにアレンジしました。 涼しげに見えるかな? 花材:青リンゴの木/ アンスリウム/ 初雪草/ サンダーソニア/ グラジオラス/ ミスカンサス/ ヤツデ 蒸し暑いですねぇ・・・イギリスの湿度90%って・・どんなだろう・・