花 ルビームーン 2009/11/07 masaho コメントする ルビームーンのアレンジ 昨年ワイン色の豆を見つけた。 サヤの形が三日月だから「 ルビームーン 」かぁ・・どこの国のお豆だろう・・ と思っていて先ほど調べたところ、和名を「藤豆」といい、日本でも普通に食べられているのだそうです。(うちの近所のスーパーでは見た事ないけど・・) 日本の事も知らない事多いなぁ・・・ 花材:(ドリコス・)ルビームーン/ アンスリウム/ ケイトウ/ カーネーション/ リンドウ/
花 紅葉ツツジの生け込み 2009/11/07 masaho コメントする 紅葉ツツジの生け込み 真っ赤に紅葉したツツジとフォックスフェイスのアレンジ。 赤と黄色の季節ですねぇ。。。 花材:ツツジ/ フォックスフェイス/ 赤目柳/ ピンポンマム/ スプレー菊/ 百合/ ドラセナ
花 かぼちゃと秋の小花のアレンジ 2009/10/28 masaho コメントする かぼちゃと秋の小花のアレンジ かぼちゃやフォックスフェイスの実と秋のお花をアレンジしました。 秋の七草って「萩・ススキ・桔梗・撫子・葛・女郎花・藤袴」・・・ あ~~。吾亦紅も水引草も入ってなかったっけ。。。秋代表のお花なのになぁ・・ 花材:エニシダ/ ホトトギス/ ミズヒキソウ/ ワレモコウ/ フォックスフェイス/ かぼちゃ/ ドラセナ
花 ハロウインアレンジ 2009/10/28 masaho コメントする かぼちゃランタンを中心にした、ハロウインのディスプレイ。 周囲はアートフラワーです。 これ、食べられないかなぁ・・とか思いながら。。 やっぱいいか・・ Trick or Treat?
花 かぼちゃとヘリコニアのアレンジ 2009/10/17 masaho コメントする ハロウインのかぼちゃを見ると耳に浮かぶしゃがれ声のおじさんが歌うあのフレーズ・・・ 「パンプキン♪パンプキン♪」 誰の歌だっけっか・・・((+_+)) 花材:ヘリコニア/ グラジオラス/ ケイトウ/ かぼちゃ/ ドラセナ/ セローム
花 たわわん・・なツルウメモドキ 2009/10/17 masaho コメントする あまりにたわわに実をつけたツルウメモドキ。 切るのが惜しくて、どっさりと、ちょっと丸めて入れてみました。 花材:ツルウメモドキ/ 萩/ カーネーション/ スモークグラス/ キイチゴ/ 透かし百合
花 イブニングスター 2009/10/17 masaho コメントする イブニングスターはかわいくてとても日持ちのするお花です。 先から茶色くなるのでこまめにハナガラをとってあげると2週間以上もつかも・・・ イブニングスターという名前もロマンチックで素敵♪はじめて聞いた時は、「なるほど・・なんてぴったりな名前なんだろう・・」と思いましたが(画像は白花ですが、普通紫色ですし)しかし和名は「センブリ」というそうです。ふーむ。。。(゜-゜) 花材:石化柳/ ストレリチア/ オンシジウム/ イブニングスター/ マリーゴールド/ レモンゼラニウム/ クロトン/ ボダイジュの葉
花 フォックスフェイスとアンスリウムのアレンジ 2009/09/30 masaho コメントする フォックスフェイスとアンスリウムのアレンジ 狐の顔の様な実がつくフォックスフェイスのアレンジ。 色々な実の季節です。 今日は柿の木とキウイをアレンジさせていただきましたが、画像はカメラの中でございます。 いつもずいぶん経ってからアップしていますが、今回1000枚くらいの画像がたまっている事が判明。。。。 お花以外にもたくさんありますけどね。 最近のSDはすごいですね。。。(^^ゞ 花材:フォックスフェイス/ アンスリウム/ パンパスグラス/ ケイトウ/ 撫子/ オーニソガラム/ 吾亦紅/ アレキサンダー
花 アンスリウムと言えば・・・ 2009/09/30 masaho コメントする たまにこんなアンスリウムが混ざっていることがあります。 彼氏から彼女へのプレゼントのアレンジに入れたらかわいいよなぁ・・ なんて思いつつ。。
花 紐ケイトウのアレンジ 2009/09/30 masaho コメントする 紐ケイトウのアレンジ 紐の様にゆらん・・とした形が面白いケイトウ(アマランサス)。 このお花の畑を見てみたい・・・ 花材:石化柳/ ヒモケイトウ/ ユリ/ アルストロメリア/ グラジオラス/ キノブラン/ モンステラ