「花」カテゴリーアーカイブ

チューリップとひいらぎのアレンジ

チューリップとヒイラギのアレンジ
柔らかな春のお花と、トゲのあるヒイラギのアレンジ。
厳しい冬ももう少し、でしょうか。
やわらかな日差しが待ち遠しいですね。

節分ももうすぐ。

花材:チューリップ/ ヒイラギ/ スカビオサ/ ラナンキュラス/ ミスカンサス
続きを読む チューリップとひいらぎのアレンジ

水仙の花束

水仙の花束
「匂い水仙」の花束。
香りの水仙、と言えば、日本水仙の様な房咲きのもの、と思ってたけど、「匂い水仙」は、名前の通り、とっても素敵な香りで、ちょっと驚いた。
香りいっぱいの水仙の贈り物。

水仙の花束

そう言えば、今日今里筋を車で走行中、分離帯に日本水仙がいっぱい咲いているところがあった。
車の多い道で分離帯の樹木だって、真っ黒になりそうなとこなのに、真っ白な水仙が立ち並んで、そこだけぽっかり春の雰囲気。クローバー
今日は寒さも一段と増して風も強いのに、車道のど真ん中ですくっ・・と立つ水仙達に元気もらいましたよ。

それにしても、日本水仙、つよ~い!のね。

寒桜とチューリップ

寒桜とチューリップ
冬の桜、寒桜と紫のチューリップのアレンジ。
この桜は小さいせいと、季節のせいもあると思うけど離れて見ると、雪みたいできれい・・

ずいぶん寒くなりました。
御堂筋もクリスマスモードに入ってますね。
12月までまっしぐら~~~。

花材:寒桜/ チューリップ/ デルフィニウム/ ピンクレースフラワー/ アセビ

オータムヴィオレと石化柳のアレンジ

オータムビオレと石化柳石化柳のあちこち動く枝先と、オータムビオレの丸い形を浮かぶようにアレンジしました。

アリウムは夏のものだけど、オータムビオレって、「秋生まれだから秋に使って」って主張してるみたいな名前。

くるくる、ぷわぷわ・・

動きのあるアレンジです。

花材:オータムビオレ/ 石化柳/ オンシジウム/ 百合/ ロベ