「花」カテゴリーアーカイブ

烏瓜の花

ずーっと探していた烏瓜。
数年前から育てていても葉っぱは出るもののお花はあがった事がなく・・
根っこは4,5個くらいあるはずなんだけど・・
が、、、
烏瓜の花
会えた~~~♪やっと会えた~♪感動!!
ふわふわの糸の様な花びら!!やっと見れた~!!
そして夕刻、ほぼ夜の時間にちゃんと写してくれたiphoneにも感動!!
常にスマホは2個あるけど、もうひとつでは残念ながら真っ暗やみでした。
カラスウリ
烏瓜の花に会わせてくださったのは、Michelle-Benee様。
たまたまインスタで作品展の事を知り、彼岸花の作品に惹かれて出かけたんだけど、真っ先にカラスウリの作品が目に入り、どこで見られたのかをおうかがいしたところ、とても気軽に教えていただき、即その足で(車で)直行。
でも教えていただいたところにはなく、やっぱ無理か~。縁がないかな・・と思ってとぼとぼ歩いていたらなんと1本の蔓にたくさんの烏瓜の花!!
感動!!

あとでどれだけ探してもすんごい雑草の山なのに、その1本だけ。
実は後日に2回行ってもやっぱりその1本だけ。

時期が少し早いせいもあるかもだけど、縁のあった1本の蔓。も一回会いに行こうかな。。

Michell様ありがとうございました。
お会いできてよかった~。作品もほんとに素敵でしたハート
michelle様
彼岸花のアクリルスタンドをおうちに飾ろうといただきましたが、、、まだ未開封、で飾ってます汗

ドラセナの花

ドラセナの花
以前てくてく歩いていた時に先端に花芽が付いたドラセナを発見!
通り過ぎてから「え?」と引き返して写真を撮らせていただきました。

さて今日の最高気温は36度。
もはや30度越えでも驚かないけど、体温超えるのはやっぱりきつそう。。。

海行きたいな

多分、水仙。

水仙
以前行った鶴見緑地花博記念公園にて。
落ち葉の間から出たこの葉っぱは、水仙、だよね。。。
キズイセン(黄水仙)
少し頭が見えてるのは黄水仙かな?
ポプラ
これはポプラ。

大阪市内は雪なんてちょっとしか降ってないけど、大阪が寒波の影響を受けるなんてびっくり。
私は、長くクローゼットの奥に収まっていた私の所持品の中で最強のあったかコートをひっぱりだしました。
外のお花達もきっとびっくりだね。
続きを読む 多分、水仙。

沼津御用邸記念公園・菊花展



沼津御用邸記念公園では菊華展がありました。

こんなに色んな種類の開花菊が見れるなんて。
らっきー!
マーガレットの様な菊も。(マーガレットもキク科だけど)



沼津御用邸記念公園・菊花展

沼津御用邸記念公園・菊花展
ぽんぽんに開く菊はだるま作りというのね。知らなかった。
google先生に尋ねるとこんなサイトが↓
https://www.jataff.or.jp/kiku/kiku04-1.htm
菊の鉢も深い。。

菊って歴史のあるお花だしきっと奥はまだまだ深い。
さらっと、、だけど、鉢の菊はあまり身近ではなかったので大変勉強になりました。


この不思議な形も名前があるのかな。
深入りするとどんどん調べたくなるので、今日はここまで。

石蕗

ツワブキ
石蕗 @沼津御用邸

昨年立ち寄った沼津御用邸。つわぶきの花がたくさん咲いてました。

ツワブキ
@沼津御用邸
ツワブキ
@沼津御用邸
ツワブキ
@沼津御用邸
ツワブキ
@沼津御用邸

この実もすずなりでした。Googleレンズは「橙(ダイダイ)」と教えてくれたけど、正解、でしょうか?

ダイダイ?
ブンタン?ダイダイ?

柑橘系の見分け方はむつかしい。

金木犀綺麗ですね。

金木犀
大阪市内では、どちらの金木犀も今満開のようですね。
今年はちょっと遅かったような感じだけど、暑い時に咲くよりも葉っぱもお花も綺麗な気がするなぁ。
(自分ちのではないのに勝手感想すいません。)
秋ですねぇ。

なんてのんびり言ってる場合ではナイ。
もう10月下旬・・((+_+))!!