「花」カテゴリーアーカイブ

椿

椿 椿 椿
赤、白、八重、・・
椿が綺麗な季節ですね。

もっとお花でいっぱいになればいいのに・・ね。
もうすぐあったかい季節・・・

!ノンキな事言ってる場合でもない。2月、もうすぐ終わりですね。
大変!!

お多福南天

オタフクナンテン
お多福南天

「雨雲(雪)が近づいています。」
と、スマホにお知らせが入る度に雪、来るかな・・
と空を見るけど、大阪市内は数回チラついた程度で積もるには程遠いようです。
降ったら降ったで、大変だとは思いますが。

今週に入って、大阪市内の主要道路はびっくりするくらい空いてて、寂しい気がするほどです。
いっそ今のうちに雪、積もらないかな。
とか思ってみたり。
救急車もよく走ってるようなのでそれも大変かな。

ずいぶん前に雪が積もった時のお多福南天。
赤と白のコントラストが綺麗でした。

紅葉

カエデ
@星田妙見宮
カエデ
@星田妙見宮

星田妙見宮

星田妙見宮。
とても緑が多く、紅葉も綺麗でした。
また改めて行ってみよう。。


リューココリーネ リューココリーネ
描きかけてたリューココリーネ。
再開する決意をしました。
とりあえず、決意だけでまだ筆も出してないけど・・
amazonで20本入りを買ってから、まだ一度も使ってないけど。。
なんとか、完成させよう。
その前に、課題がまだだったけど。
なんとか。。
まぁ、なんとかなるさ。

成長しすぎの・・・2

人参
少し前に、冷蔵庫で成長して根っこが出た人参を書いたけど。(成長しすぎの・・
この人参はこの状態でスーパーにありました。
葉っぱもりもり、ふさふさ・・
ニンジンの葉
葉っぱが成長してても、葉っぱも人参本体も、おいしく食べれました。
色が緑~紅葉のグラデーションなのもかわいい♪

ふと思うに・・
人参は根っこだと思いますが、こないだの人参は、根っこから根が出たのね。
あれ??
球根みたいな事なのかな?
にんじんは、球根?
根菜だけど、球根?

よく考えると、まぁ・・不思議。

時間ある時google先生に教えてもらおう。

成長しすぎの・・

何でしょう
何でしょう・・
人参
人参です。

冷蔵庫で長く寝かして置いたらこうなりました。
完熟人参!!
根っこ、どっからでも生えてくるもんなんですね。
もやしが引っ付いてるのかと思っちゃった。

皮をむいて、頂きましたよ。
完熟人参、普通においしかったです。(*^^*)

柳葉るいら草

柳葉るいら草
ヤナギバルイラソウ (柳葉るいら草)

時々見かけるこのお花、綺麗な色だと思ってたけど、名前を知らなかった。
華奢で綺麗なお花だと思ってたけど、アスファルトの間に生えるほど丈夫なお花だったとは驚き。
ヤナギバルイラソウ
写真を撮って調べたところによると「ヤナギバルイラソウ (柳葉るいら草)」。
メキシコのお花らしい。
夕方にはお花が萎れる・・のではなく、取れるそう・・
切り花で飾れないお花ですね。

このお花は11月頃まで咲いてるそうですが、
夏のお花は一日花が多いですね。

昼顔

昼顔
通りすがりに会った昼顔。
結構な雨でしたが、この辺はまだましだったようで、お花達はけろりとしていてひと安心。
むしろ元気に生き生きしてるようです。
昼顔
まだ天気予報の傘マークはついたままだけど。
今日は日差しが戻るかな?