
連翹(レンギョウ)は、気温が上がるとものすごい勢いで咲いてくれます。
知ってても、メンテナンスの時には
「おおっ!!」
と、声に出さずに叫んでたりして・・
レンギョウ/ モルセラ/ ナデシコ/ バンクシア/ アセビ
同時にスモールアート展にも出品させていただきました。
世間様の前に絵を出すなんてっ・・てとこから2つ同時に・・という、荒業。![]()
「震災復興支援芸術展」というサブタイトルに合わせて、秋~冬、そして春につながれ・・と待ちわびる春に最初に咲く「コブシ」の花を描きました。
下段の「秋」にはドライの葉をはりつけています。
海岸線で使命を全うして倒れたという松の木達に敬意を込めて、松葉を挟みました。
現場の現実を100分の1も知らないのでしょうけど、
春につながれ・・という思いを込めて
「春へ」
ほんとに良い香りのお花です。
香木(沈香)とクローブ(丁字)を合わせたほど香りが良いので「沈丁花」という名がついたとか・・
秋の金木犀、春には沈丁花。このお花がお庭にあるといいですね。
ひろいお庭、いいな。
グリーンジャンボ、あたるかな。。

ちっちゃいみゃあちん。
読書好き?

ナカナカ、オモシロイワネ。

コレモヤッテミヨウトオモウノ。ブログシタイノヨ。
それはやめてくださいな。![]()

アラ。ザンネン。
カキタイコト、イロイロアッタノニ。
続きを読む イロイロ、ヤッテミタイノヨ。