花 パンパスグラスとリンドウのアレンジ 2009/07/27 masaho コメントする パンパスグラスとリンドウのアレンジ 涼しげなパンパスグラスのアレンジ。 リンドウの青でさわやかに・・・ 毎年ススキと間違われてしまうパンパスグラスは夏の植物です。 花材:パンパスグラス/ 雪柳/ リンドウ/ 百合/ カーネーション/ ストケシア/ ブバルディア/ マトリカリア/ ドラセナ/ アレカヤシ
花 ルリタマアザミ 2009/06/25 masaho コメントする ルリタマアザミと入才ランのアレンジ くるくる・・しゅっ!と、ルリタマアザミのアレンジ。 青色が似合う季節です。。。 花材:ルリタマアザミ/ 入才/ ダムサム/ 小菊/ モンステラ
花 シマフトイとギガンジウムのアレンジ 2009/06/25 masaho コメントする シマフトイとギガンジウムのアレンジ 白のボーダー柄が涼しげなシマフトイ。 縦のボーダーのものもあります。 きれいに染め分けられた、自然が生んだ涼しげなデザインです。 花材:シマフトイ/ ギガンジウム/ カラー/ ゴテチア/ トルコキキョウ/ デンファレ/ ハラン
花 ベルテッセンと乙女百合のアレンジ 2009/06/07 masaho コメントする ベルテッセンと乙女百合のアレンジ 釣鐘状に咲くクレマチス=ベルテッセンと、笹百合に似たオトメユリのアレンジ。 ナチュラルにアレンジしてみました。 花材:ベルテッセン/ 乙女百合/ ポピーの実/ フォーミアム
花 丹頂アリウムのアレンジ 2009/06/06 masaho コメントする 丹頂アリウムのアレンジ ウニウニと曲がる丹頂アリウムのアレンジ。 曲がっているのは人の手で丹念に曲がるよう作っているからだそうです。 1本1本が作品ですね。。。 花材:アガパンサス/ 丹長アリウム/ 百合/ アスター/ トルコキキョウ/ ダムサム/ 他
花 銭葵(ゼニアオイ)とみつばち 2009/05/30 masaho コメントする ハーブの「マロウ」の近縁種「銭葵」。 字面だけ見ると赤の他人なのに。。。 そして、この花を見ると、なんとなく「銭の花は赤い・・」というセリフを思い出してしまうのは私だけでしょうか・・・ ご参考までに・・3月20日の誕生花「銭葵」のページ
花 房スグリとガマの生け込み 2009/05/30 masaho コメントする 房スグリとガマの生け込み シャラシャラとしたガマの葉もこの季節に涼しげな雰囲気を演出してくれます。 乾燥に弱いのが難ですが・・・ 赤い実の房スグリと、フロックスもこの季節限定のお花です。 花材:ガマ/ 房スグリ/ フロックス/ スプレー菊/ 紅花/ ヒペリカム
花 芍薬の季節。。。。 2009/05/21 masaho コメントする 芍薬のアレンジ 芍薬の季節です。 花びらが多いお花はふわふわと優しい気持ちになれていいですね・・・ 優しい香りもある、素敵なお花です。 花材:芍薬/ フトイ/ トルコキキョウ/ 百合/ クジャクソウ/ 椿/ 紅花
花 キンケイソウの花畑 2009/05/21 masaho コメントする キンケイソウの花畑 舞洲で目が覚めるような黄色の花畑を発見しました。地平線久しぶりに見たなぁ・・・ 世間が大変な事になってますが、、、早く落ち着きますように・・・・
花 房スグリのアレンジ 2009/05/20 masaho コメントする 房スグリのアレンジ お花がついた南天の枝と房スグリのアレンジ。 梅雨の季節の少し前、さわやかなグリーンで。 。。。って、今日は大阪は30度を超えるとか・・ 夏日です・・・ 花材:南天/ 房スグリ/ リヤトリス/ アスタ-/ カーネーション/ 入才ラン/ スマイラックス